日曜にオーダー川を挟んで対峙する,ポーランドのスウビツェ(Słubice)
まで,現在の路面電車網を延長させるべきかどうかを問う住民投票があり
ました.零下10度という厳寒だったにもかかわらず,投票率は30%程度
あったそうですが,8割を越す反対票が投じられました.
Frankfurter lehnen Tram über die Oder ab
(Rundfunk Berlin-Brandenburgのニュースへのリンク)
ポーランド側が約2.6キロのループ路線,ドイツ側では約1キロの建設と
なり,ドイツ側の建設コストは324万ユーロになりますが,国際路線だから
でしょうか,EU(European Union)が大半を負担し,フランクフルト(オー
ダー)市は80万ユーロの負担になるようです.
1945年までは,オーダー川にかかるオーダー橋の上を,路面電車が走って
いました.今回の計画が実現すればその復活ですが,ドイツ側住民のNein
(No)で,路面電車が再び国境の橋を渡れるかどうか,早ければ2008年と
されてきた長年の計画の雲行きが怪しくなってきました.
ただし投票結果には拘束力はなく,あくまで最終決定権のある市議会への
推薦の有無に留まります.(=empfehlenden Charakter)
追記 : 市議会は2/16にこの件を議題にしましたが,投票結果を受けてポーランド への市電延長計画を,市議会が断念したとの報道がありました. Frankfurt gibt Straßenbahn nach Polen auf (Rundfunk Berlin-Brandenburgの2/16付けニュースへのリンク) |
第二次大戦後にドイツとポーランドの国境線確定のため,二つの国に分断
された過去を持つ両市は,英語版ウィキペディアによると,Frankfurt
(Oder)の人口は約6万5千人,スゥビツェは約1万7千人です.スゥビツェ
には公共交通機関がなく,都市としての諸設備の多くを対岸のFrankfurt
(Oder)と共有しているそうですし,両市の共同事業なども行われている
そうです.ポーランド側の反応はうかがい知れませんが,ドイツ側住民は
更なる交流を歓迎していないのかもしれません.
投票前の参考記事 (他にも多数あり)
Bahn frei nach Polen: Frankfurter stimmen über Tram ab
(Tagesspiegelの1/21付けニュースへのリンク)
Referendum über Oder-Tram
(Prignitzerの1/20付けニュースへのリンク)
Umstrittenes Grenz-Projekt
Frankfurter stimmen über Tram-Ausbau ab, haben aber nichts zu sagen
(Märkische Allgemeineの1/19付けニュースへのリンク)
スウビツェ(Słubice)への延長案は,下の非公式サイトに詳しく書かれて
います.(ドイツ語ですが予定路線図のような画像もあります)
Straßenbahn nach Słubice (特集ページ)
Frankfurter mit großer Mehrheit gegen Straßenbahn nach Słubice
Tram Frankfurt (Oder) (トップページ)
(Nahverkehr in Frankfurt (Oder)のファンサイトへのリンク)